聞き専 ~ Listen only ~

病院に行くほどでもない、行けない、誰にも話すことが出来ないなどの悩みがある方、メールでお話ししませんか? 当事者カウンセラーkeiに相談してみませんか?? keiはうつ病持ちで会社・社会からドロップアウトしました。 カウンセリングと言っても専門的なことは病院の先生・心理士さんに任せた方が安心だと思います。その前に軽く話してみてください。ブログ名にもあるように「聞き専」です。話したいと思ったことどんどん話してみてください。

休みの日はどう過ごすのが良い?

メンタルを病んでしまうと、どうしてもネガティブになってしまいます。

自分の休日の過ごし方も「こんなのでいいのか?」と思い後ろめたい気持ちになってしまう事も多々あると思います。

日本人はもっとダラダラと休日を過ごしていい」メンタルを徹底的 ...

元気な時は色々言われていますが、

  • 語学などの学習をする
  • プログラミングなどの勉強をする
  • 副業をする
  • ジムに行ったり、スポーツをしたりする
  • 旅行に行く
  • 飲みに行く
  • 友達と遊ぶ・しゃべる
  • ライブに行く
  • カラオケに行く
  • ゲームをする
  • ゴルフに行く
  • ご飯を食べに行く

などがあると思います。

 

でもメンタルを病んでしまうと、どれも億劫になってしまい、なかなかこんなこと出来ないと思います。

 

また、私がそうなんですが、一人でいる時間が大事なタイプの人もいると思います。

 

まずは自分がどんなタイプでどういう過ごし方をすればしんどい思いを回復していけるかを考えないといけませんが、基本的に体裁は気にせず自分の好きなことを好きなだけやるのが大切だと思います。

 

元々人と関わるのが好きな人は、友達や家族とコミュニケーションして色々話すのも良いと思います。

 

私と同じで、一人の時間が大事な人は引きこもって自分の好きなことをやるのが良いと思います。

家でテレビを観る・アニメを観る・ジャニーズなどの推し活をする・漫画を読むでもなんでも良いと思います。

 

もっと「しんどくてなにも出来ないよ・・・」という人はとことん寝るとかでも良いと思います。(これは賛否ありますが・・・)

色々検索していると、寝だめはダメ・一日中ゴロゴロはダメ・予定のつめすぎはダメ・規則正しい生活を・散歩をしよう・デジタルデトックスをしようなど色々出てくると思います。

 

でも、これって一般的にはそうですけど、本当にしんどい時は「そんなこと言われても・・・」って感じだと思います。

 

平日でやられたメンタルを回復するために、自分で必要だと思ったら、なにもしない休日っていうのも大事だと思います。

 

なので一般的な体裁など気にしないで、自分が必要だと思うことを正直にやって、休日を過ごしてくださいね。

 

体調に合わせて過ごし方を変えていければ良いと思います。

 

無理をするのが一番NGです。

頑張りすぎないでください。

 

そしてそれでも無理な時は仕事もしっかり休んで自分の回復に当てましょう。

「有給が無い・・・」とか「仕事が休めない・・・」という人も多いと思いますが、メンタルが壊れてしまってはそれどころでは無くなってしまいますので、その時は精神科・心療内科を受診して休職も一つの手段として考えていっても良いかもしれません。